院長の隠れ部屋

  • HOME
  • 院長の隠れ部屋

院長が居酒屋で語る、自分のことと病院のこと

かっこいい病院紹介をするよりも、ありのままを知ってほしい。こんな想いから、居酒屋で語る院長の様子を動画にまとめました。
こちらを見ていただくことで、院長の人となり、医療に対する考え方についてご理解いただけます。

特に実習希望・就職希望の方は、来院前に閲覧されることをお勧めします。
(ちょっと恥ずかしいですが。。by院長)

動画は40分と、非常に長いので、2倍速で、かつ、BGM的な感じで流してお聞きになることをお勧めします。

PICKUP

動画中の名言・迷言

  • 働いていても、上からの指示ばっかりの仕事場って面白くないと思うんだよね(5:57)
  • 改革のし始めはものすごく衝突が多くて、なかなか理解してもらえなかった(7:57)
  • ちょっと待った、難しい。ちょっと飲まさせて(12:52)
  • 身近に専門の先生の治療や診断が見れるので、自分たちのスキルがあがる(13:56)
  • 動物ケアスタッフさんにもいいんだよね、専門外来っていうのは(15:17)
  • 動物ケアスタッフさんもすごく能力あるので〜もっとできることたくさんあるのかな(17:47)
  • 動物病院って、最初に勤務したところの影響ってすごく受ける(20:39)
  • 幼稚園の時から、町医者になりたいという想いはすごく強かった(26:35)
  • 主役は(専門の先生ではなく)勤務医の先生や僕たちなんで(29:56)
  • 僕の今の人生で動物病院やっているけど、全力でやっているので来世は二度とやらない(33:37)
  • 従業員を雇ったら成長ということを考えないと人を雇っているということに対して無責任だと思う(34:16)
  • 患者さんを集めるという病院作りよりは、患者さんが集まってきちゃうという病院作りの方が理想かな、と思う(34:55)
  • 誠実に医療やっていると患者さんが集まってくるんだよね(35:27)
  • 医療とサービスと両方充実しないといい病院はなりたたない(37:08)
  • 前は自分の医療技術が上がれば患者さんが集まってくれると思ってたけど、今は、みんなが良い医療をして、良いサービスをすれば患者さんがきてくれると思うようになったことがだいぶ変わったかな(37:22)
  • このままではこの病院はやばいと思った時があって(36:16)